
こんにちは、梶木です。
大阪府吹田市は、子育てがしやすい街としても有名です。万博記念公園を代表に、街の至る所に公園が配置され、子供が遊ぶ場所が豊富にあります。
周辺には、大阪大学、関西大学、大阪学院大学など…様々な大学が集まっており、高いレベルの学びに触れることが出来ます。
今回は、子育てがしやすい街・吹田市のF様邸をリフォームさせて頂きました。タカラスタンダード製の浴室のメリットや、養生の様子をご紹介します。
◎養生からスタート!
施工は、養生から始まります。
大切な住まいに傷をつけないよう、養生中も細心の注意を払って作業をしています。
ブルーシート1枚だけで養生する施工店もありますが、弊社では3枚重ねにしています。通常より手間はかかりますが、住まいを保護するには欠かせない作業です!
①プラスチックダンボール (緩衝剤)
②養生ボード (緩衝剤・防水・防汚)
③ブルーシート (防水・防汚)
エレベーターや廊下の共用部も…
住民の皆様のご迷惑にならないよう、しっかり養生をしました。マンションの養生に関する規約も順守しております。
また施工前には、担当や職人がご近所に挨拶に伺い、質問などにお答えしています。
◎空間を無駄なく使える
F様のご希望で、タカラスタンダード製「伸びの美浴室」を設置させて頂きました。
タカラスタンダード製の浴室のポイントは、空間を無駄なく使えるところです。
リフォームの際に、浴室のサイズに合う製品がない場合が…。通常は浴室のサイズよりも一回り小さいユニットバスを設置しますが、タカラスタンダード製では「ぴったりサイズシステムバス」で浴室を最大限活用できます!
◎見えない部分も…。
浴室の入替えと合わせて、洗面室の天井・壁・床の張替えをさせて頂きました。
床の張替えの際、作業がしやすいように洗濯パンを外すと…。↓
普段のお掃除で、洗濯パンの排水溝まで見る方は中々いないのではないでしょうか?
ピカピカに掃除をしてから、洗濯パンを設置しました。↓
◎リフォームで生活スタイルが変わります。
設備を新しくすると、電気や水の使用量を減らすことできます。
例えば、お風呂は昔のタイプよりも断熱性能が上がり、何もしなくても浴槽の温かさを長時間、維持できるようになりました。
また気持ちの面でも、新しくピカピカの空間で暮らすのは心地よいですよね。

F様の生活スタイルにも変化がありました。
今までご主人は、お風呂を10分~20分で済ませていたそうですが、リフォーム後は30分以上入るようになられました。
ご家族みなさんで、至福のお風呂時間を楽しまれています。
◎経験豊富な職人が真摯に向き合います。
このように日々お客様と真摯に向き合うことで、90%という高いリピート率を実現し、お客様にご家族や職場の方をご紹介頂いております。
F様も以前施工をさせて頂いた、ご友人の方からご紹介頂きました。
高い技術力を持つ職人が多数在籍しておりますので、お困りごとにも即座に対応することが可能です。
御見積りは無料でございますので、リフォームに興味がある方はもちろん、リフォームって築何年からするものなの?等のちょっとした疑問をお持ちの方も、お電話またはホームページのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ電話番号 0120-759-408